家事えもんの掃除技|【水周り掃除編】見て損はしません!!

 

家事えもんって誰??

images-1

自宅に洗剤が100種類、スポンジを30種類持っている男?!!

松橋周太呂(まつはししゅうたろ)

imgres

  • 小ボケ担当。愛称は「シュウタ」。東京都三鷹市出身、B型。身長170cm、体重65kg。
  • 母子家庭である。弟がおり、母親の代わりによくご飯を作ってあげていたため料理が上手い。
  • シチサンLIVEで高校中退の理由は「必修科目を出席日数が足りず落としてしまい、かつその学校が自分たちの代で廃校となってしまうので、留年が出来なかったから」であると述べている。
  • トークでは、オチのないふわっとした終わりが多い。
  • 洗濯や掃除、料理などの家事が好きで、それらに関する知識が豊富である。主夫になりたいと言っている。
  • おもてなし大好き芸人である。
  • 特技はお店の味を再現すること

 

ちなみにジューシーズのネタはこちらです。ジューシーズというお笑いトリオのメンバーでありながら、家事が大好きで「洗濯ソムリエ」や「掃除能力検定士」の資格まで持っているという…
そのプロ級の腕前はテレビでコーナーを持つほどです。

ネタよりも家事えもんとしての活躍が多く、芸人ではなくダスキンの方に近いイメージです。

家事えもんの時、彼は笑いよりもいかに汚れをとるかに全力です。

そんな笑いを捨てた芸人の魂の掃除術を紹介していきます。

また家事えもんの出す必殺の掃除アイテムも載せておきますので興味のある方は是非ご覧ください。

 

水周りの掃除術

トイレやキッチンの壁のシミ汚れには「セスキ炭酸ソーダ」

セキス炭酸ソーダは家事えもんのよく使う秘密道具の一つです。

ドラえもんに例えるとタイムマシンなみの使用頻度があります。

セスキ炭酸ソーダって何??

ナチュラルクリーニング用のアルカリ剤としてすっかり有名になった重曹。でも、その重曹よりもっと使いやすく、使い道も多いアルカリ剤があります。それがセスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)。家庭用洗剤や入浴剤の成分としてよく配合され、布ナプキンの浸けおきにイチオシの洗浄剤としても知られています。

セスキ炭酸ソーダはナチュラルクリーニングの初心者さんにとって、とても使いやすいアルカリ剤です。重曹に比べて水に溶けやすく、また、アルカリの強さがほどほどなので、洗浄力があるのに手荒れの心配が少ないのも高ポイントです。変質しにくいので常温で長期間保存もできます。そして重曹と同じく無機物なので、環境中に放出されても生分解の必要はなく、有機物である界面活性剤よりも環境に負担をかけにくいのです。

「セスキ炭酸ソーダ」というものはホームセンターをはじめ、100円ショップなどにも売っているので手軽に手に入ります。
この「セスキ炭酸ソーダ」小さじ1を水500mlで溶かします。
これでセスキ炭酸ソーダ水の完成です。

使いやすいようにスプレー容器で作ると最高に効果的です。

このセスキ炭酸ソーダを用いてトイレやキッチンの壁のシミ汚れを効率良く落としていきます。

 

壁のシミ汚れを効果的に落とすには、眼鏡クロスを使用します。

この眼鏡クロスに「セスキ炭酸ソーダ水」を吹き付けて壁を拭くだけです。
細かな繊維が壁の細かいところに入り込んで汚れを落としてくれます。

通常の布だと繊維が壁の表面を捉えるだけですが眼鏡クロスだと壁の凹凸にまで接着するので汚れがどんどん落ちていきます。
セスキの 激落ちくん 320ml

Amazonへ 

 

超極細繊維メガネ拭き 30×30cm 

 ▽Amazonへ

 

 

お風呂の壁のカビ取りには「キッチンペーパー+フロアモップ」

お風呂掃除をしていて掃除がしづらいお風呂の壁の上の方や天井部分にカビが張り付いていることはありませんか??

  1. キッチンペーパーをフロアモップにセットして、キッチンペーパーの部分にカビとり用洗剤をスプレーします。
  2. 洗剤がしみ込んだキッチンペーパーを挟んだフロアモップで天井を掃除するだけで、サッとカビが落ちてしまいます。
  3. 次に水を含ませたキッチンペーパーで同様に水拭きし、仕上げに乾いたキッチンペーパーで乾拭きをします。

ここでの注意点としてはしっかりと水拭きを行うことです。

オススメはクイックルワイパーを使用することです。もちろんお風呂の壁掃除が終わったらシートは捨てましょうね!

 

クイックルワイパー フロア用掃除道具 本体+2種類シートセット

 ▽Amazonへ

 

お風呂場の鏡の頑固な水垢には「クエン酸水+ラップ」

家事えもんのよく使う便利アイテムにはクエン酸水があります。

クエン酸を水に混ぜただけなのですが実に効果的です。

お試しください!

  1. クエン酸水を鏡に吹きかけ、乾燥防止の為にラップで覆います。
  2. 1時間ほど放置した後に、覆っていたラップをはがしてラップをボール状に丸めます。
  3. 丸めたラップをスポンジ替わりにして、クエン酸(顆粒・粉末)を振り磨いて仕上げます。水で流すと綺麗に落とせています。

蛇口周りの水垢も同様に落とすことができます。
niwaQ 除菌もできるクエン酸クリーナー 400ml

Amazonへ 

 

 

蛇口の隙間汚れには「クエン酸+ストッキング」

掃除道具が入らない隙間や裏側などは、ストッキングを30センチくらいに切って使用します。
蛇口の水垢にはクエン酸を研磨剤代わりに使用して掃除します。

ストッキングでシンクなどを磨くのも効果的ですよ!

お風呂場の隅の黒カビには「ジャージ」+「重曹」

いらなくなったジャージのポケット部分を切り取っただけのものを使用します。

お子さんのいる家庭ならば体操服のジャージなどがいいですね!
これを手にはめて重曹を少しつけてお風呂場の隅をこするだけ。
ミトン状になっているので掃除もしやすく
ジャージ素材が汚れを綺麗に掻きだしてくれます。

 

 

洗濯槽のカビ汚れには「過炭酸ナトリウム」

洗濯槽はカビがどうしても発生してしまう場所です。

せっかく洗い物をしてもカビまみれの洗濯槽で洗ってしまっては意味がありませんよね。

過炭酸ナトリウムを使用して洗濯槽のカビを落とす方法をご紹介します。

  1. 洗濯機に水をためて過炭酸ナトリウムを適量入れる。(量は商品の表示を見てください。)
  2. 洗濯機を洗い工程で数回まわし、過炭酸ナトリウムを溶かして全体にいきわたらせ、5時間~8時間そのままにしておく。
  3. ドラム式洗濯機の場合は、浮いてきた汚れを網ですくってからすすぎを行う。
  4. 汚れがなくなるまで、すすぎ、網で汚れをすくう、排水を繰り返す。※蓋がロックされ、途中で汚れを取れない洗濯機では行わないでください。

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤) 1kg

▽Amazonへ

他にも調理器具にも応用が利きます。

【1】調理器具(食器・まな板・鍋・ザル等)の洗浄・漂白・・・お湯2リットル(40度-50度)に大さじ1杯程度の過炭酸ナトリウムを入れ、しっかりと溶かし、そこに食器・まな板・鍋・ザル等の調理器具を入れ、1晩おいた後に水でよくすすぎます。表面の細かな汚れが取れキレイになります。

【2】洗濯・漂白・しみ抜き・・・洗濯用洗剤と併用する場合は、水40リットルあたり小さじ1杯程度で十分です。過炭酸ナトリウムのみで洗濯する場合は、水15リットルあたり過炭酸ナトリウム大さじ1杯が目安です。※すすぎの回数は1-2回で結構です(ドラム式の場合は2回以上すすいで下さい)

蛇口の付け根のしつこい水あかは「カード+重曹」

有効期限が切れたクレジットカードやプラスチック製ポイントカードの長い辺を斜めに切って使用します。

重層の研磨作用を利用して、水垢をこすりとっていきます。
※素材や状態によっては傷つく可能性があるそうです。

浴槽の排水口づまりは「真空式パイプクリーナー」

真空式パイプクリーナーなんて普通は知りませんよね。

知っている家事えもんはさすがです。

 

排水口の上でズッコンバッコンすると、真空状態になり

酸性の洗剤を使うことなく詰まりをなくしてくれます。

しかしそんな重労働したくもない!!という方はオススメの洗剤も紹介しておきますね!

この洗剤は劇薬レベルの強力さですので取り扱いにご注意を!!
ピーピースルーF 600g 業務用排水管洗浄剤

▽Amazonへ
 【パイプのつまりを強力解消】 真空式パイプクリーナー 台所・洗面・トイレ用 

▽Amazonへ

 

シンク汚れには「ラップ」

  1. ラップを適当な大きさに切って丸めます。
  2. これでクレンザーと共にシンクをくるくると優しくこすってみてください。
  3. ちょっとした錆もとれ、光沢がよみがえります。

クレンザーの中には研磨剤が入っているのでそのおかげでピカピカになります。

ジフなどが代表ですね!

 

[ad#wildones]