【最新予防法】ノロウィルスは12月がピーク!!感染場所はやはりあの場所だった?!

 

11月から翌年2月までノロウイルスなどを原因とする感染性胃腸炎が流行する季節です。

 

ノロウィルスとはどのような危険を持っているのかを見ていくと共に通常のアルコール消毒が意味をなさないノロウィルスの特性を見ていきます。

ノロウイルスの特徴

感染の原因

  • 感染した調理従事者からの手指を介した二次汚染。
  • 汚染された食品や二枚貝。汚染された食品を加工したときの調理器具。
  • 感染者の嘔吐物やふん便など。手すり、ドアノブなどからの二次汚染。

症状

  • 体内にウイルスが入ってから、24〜48時間に激しい嘔吐や下痢、腹痛が発生。ときには発熱、頭痛、筋肉痛を伴います。
  • 症状は1〜3日続くが、後遺症は残りません。
  • ノロウイルス感染は初期に微熱が出ることが多いのですが、大抵は、いきなり辛い症状がおこります。
  • まれに、1日あたり20回以上の下痢症状を呈し、脱水症状になることもあります。
    その場合、入院と点滴などの特別な処置が必要となることがありあm酢。
  • 自覚症状がなくなってからもウイルスの排泄が続く事があります。
    (良くなったようでもまだ完治していない。)

特徴

  • ヒトの腸管内のみで増殖する。
  • 感染力が強く、少量(10〜100個)でも発症する。
  • 経口感染、接触感染、飛沫感染など、感染ルートが複数ある。
  • ノロウイルスに一度感染した患者でも、繰り返し発症・感染する。
  • エタノールによって不活化されにくい。

免疫力の強い大人なら感染しても発症しない場合や、風邪のような症状でおさまる場合もありますが、免疫力の低下した乳幼児やお年寄りの場合は症状が重くなったり、長引くことがあるので注意が必要です。

 

ノロウイルス感染のこわさ

ノロウイルス感染は下痢だけでなく、激しい嘔吐を引き起こすのが特徴です。

特に感染した子どもの世話や看病をした人が吐しゃ物などを介して二次感染するケースも多く、適切に処理して消毒を行わないと感染を広めてしまう危険性があります。

さらにアルコールや高温に対する耐性があり、乾燥や酸にも強く、水の中も平気と非常にタフです。
※ノロウイルスに適切に対処するには「強力な除菌効果のある次亜塩素酸水」などで綺麗に拭き取ることが望ましいです。

 

予防対策

感染の予防には手洗いが簡単で効率的な方法ですが、消費者庁が全国2,000人の男女を対象に調査したところ、3割の人がオムツを替えた後に手を洗わないことが分かっています。

また、手を洗う時間は30秒以上が推奨されていますが、9割が30秒未満で済ませていることも判明しており、ノロウイルスなどへの感染を防ぐためにも、消費者庁は正しい手洗いを行うよう勧めています。

しかし手洗いを30秒以上する人は稀ではないのでしょうか??

アルコール除菌にも耐性がある、冬場に手を30秒洗うのはしんどいという方に次亜塩素酸水による消毒があります。

厚生労働省にも認められている食品添加物なので小さい子供やペットがいる家庭で使いやすい除菌グッズです。

ノロには次亜塩素酸水
バイバイ菌 次亜塩素酸水 スターター2点セット

▽Amazonへ

 

主な感染場所であるトイレやオムツを替えた後などは特に気をつけてノロウィルス対策をしていきましょうね。