コンビニで売られているアイスを全て食べつくし自らアイス関連商品をプロデュースしている男、それがアイスマン福留。
そんな彼のプロフィールを見ていくと共にお勧めのアイスを紹介します。
アイスマン福留って??
生年月日:1973年4月18日
出 身 :東京都足立区生まれ
血液型 :AB型
星 座 :牡羊座
職 業 :コンビニアイス評論家
学 歴 :東京都立荒川工業高校卒
職 歴 :飲食業ー飲料ルート配達ー長距離トラック運転手ー運送倉庫作業員ートラック運転手ーIT系金融会社のシステム開発ー独立
日本アイスマニア協会代表理事。
2010年
コンビニアイスのポータルサイト「コンビニアイスマニア」を開設。
「山高帽」がトレードマークで評価コメントは非常に甘い。
アイスクリーム好きの間では有名で支持も厚い。
「冬アイス」などのブームを起こし、「コンビニアイス」というジャンルを確立。
ネット系のニッチ評論家、マニアとして先駆け的存在。
”好きなことで生きていく”というyoutubeが流行る前から好きなことで生きて来たアイスマン福留さんです。
幼い頃からアイスが好きでとにかく甘いものが大好きで、お酒が一滴も飲めない純甘党なアイスマン福留さんは年間約1,000本(種類)のアイスを食べて、その中から気が向いた時にレビューを書いています。朝から晩までアイスを食べて研究するアイスまみれの毎日です。
ここでアイスマン福留さんが勧める暖かい部屋で食べる極上アイスを紹介します。
冬に暖かい部屋で食べるアイスマン福留おススメの極上アイス紹介
きなこもちアイスバー
ロッテ ジェラートマイスター ピスタチオ
日本唯一のイタリアンジェラート協会認定のコンビニアイスです。
このジェラートは練って食べると本格派のジェラートショップのような味が楽しめるそうなので是非練って食べてみてくださいね!!
ロッテ 真ん中ももちもち雪見だいふく いちご
冬の定番といえばこの雪見大福ですよね。
そんな雪見大福の期間限定で出されるイチゴと練乳のハーモニーがたまらないのがこの商品です。
コタツに入りながら心と体をほっかり、そして口の中は雪見大福で幸せを感じまくってください。
森永乳業 MOW ホワイトチョコレート
130円のカップアイスとは思えないクオリティのアイスとアイスマン福留さんにいわしめたのがこのアイスです。
ハーゲンダッツなどと同じような濃厚なミルクの味が楽しめながら乳化剤や安定剤を一切使わず、原材料をシンプルにしているのも特長です。
期間限定といわずにオールシーズン食べたくなるのがこのMOWです。
松崎冷菓 うみのしおアイスもなか
これはナチュラルローソンでしか売っていないレア度の高いアイスクリームです。
大きなアイスメーカーではないので生産数が限られていて、広くは販売していないのがちょっとネックです。数量は少ないですが確実にコンビニアイスのクオリティを超えています。
アイスマン福留氏は本も出版しています。彼の”好きなことで生きていく”哲学を知ることができる本です。
バカが武器 (SPA!BOOKS)


[ad#wildones]
