子供の自家中毒(周期性嘔吐症)への有効な対処法

食中毒でもおなかの調子が悪いわけでもないのに、何故か嘔吐を繰り返してしまう小さな子供にみられる症状。この症状を持つ子供が成長すると、実は「片頭痛」になる可能性があります。

今回は子供の「周期性嘔吐症」についてまとめていきます。

自家中毒(周期性嘔吐症)とは?

imgres

自家中毒とは、元気だった子供が急に嘔吐して元気になるというのを数日おきに繰り返す病気です。数日間何度も吐き続けたと思ったらケロッと元気な姿になり、数日後にまた何度も嘔吐を繰り返します。

子供が突然嘔吐をしだしたら”食中毒”や”腹痛”などの”何か異物を体に入れて起こった反応”ではないかと疑うのが普通ですが”自家中毒”を端的にいえば”自ら毒を生み出し、それを吐き出している状態”です。

詳しく解説すると

自家中毒には、体内で脂肪を分解して糖を作る際に、副産物として生成されるケトン体という物質が関係しています。

このケトン体が血液中で増加しすぎると、一種の中毒症状を起こして吐き気をもよおしてしまうのです。

代謝機能が未熟な子供が発症しやすく、2~10歳くらいの間で見られ、5・6歳が発症のピークといわれます。何度も嘔吐を繰り返すことから「周期性嘔吐症」や、その仕組みから「アセトン血性嘔吐症(ケトン血性嘔吐症)」とも呼ばれます。

この自家中毒の原因は未だわかっていませんが、一般的に肉体的な疲労や精神的なストレスなどが影響していると考えられます。

たとえば

  • 入学・入園、転校などで環境が変わる
  • 運動会やピアノの発表会

といった緊張しやすい環境で起こってしまいます。

自家中毒はプレッシャーを過度に感じてしまう子供が起こしてしまう病気です。

子供のストレスへの対応度を見極めてあげることが「周期性嘔吐症」を防ぐ唯一の手立てと言っても過言ではありません。

病院でできることは嘔吐した際の水分を取り戻すために”点滴”を打つなどといった直接的には治ることができない措置だけです。

子育てを初めてするお母さんは誰もが皆正解のない中で模索するしかありません。

その中で不安になることがたくさんありますが、子育てとは”楽しい”ものです。

周囲のプレッシャーなどを子供にダイレクトに注ぎ込むことで子供は過度なストレスにさらされ”自家中毒”になっています。

育てる親が周りのプレッシャーなどを感じさせずにすくすくと子育てを捉えてみてはいかがでしょうか??

この子育て本はそういった日本特有のしがらみから考え方を脱却させてくれるので子育てを”楽しい”と思えなくなってしまってきた親御さんは読んでみてはいかがでしょうか??

 

とらわれない生き方 母として 「いいお母さん」プレッシャーのかわし方

Amazonへ

[ad#wildones]