独学でイラストレーターとして仕事を受注できるまでのイラストど素人成長日記【2日目】

こんにちは、ジュンヤです。

イラストをどう上手く伸ばしていくのか、仕事がもらえるまでにするのかを検索し続けた結果「トレース」することでイラストが上手くなるらしいです。

盲信して「トレース」を毎日していこうと思います。

今回は検索する中で出会ったイラストが上達する教材を提供しているサイトをご紹介します。

イラストの勉強をしたBefore/After

同じイラストを書いて、イラストの勉強をする前とした後を比べています。

時間はめちゃくちゃかかりましたが納得するまで時間を忘れて取り組むことができました。

イラストを見ながら忠実に再現するのは想像以上に難しく、練習あるのみと感じたのと同時に、線一本一本に意味があるんだと気付かされた1日でした。

特に印象の全てを決めてしまう「」はめちゃくちゃ難しかったです。

イラストの見本

今回はこのイラストを模写していきます。

このイラストを見て真似る上で、難しかったポイントは「目と骨格」でした。

顔の骨格を正確にイラストするには各顔のパーツの比率に合わせないと気持ち悪くなるというのが発見です。

スクリーンショット 2019-08-12 15.21.39

イラストの勉強をする前

IMG_9F27D19B95F9-1

 

顔のパーツの比率と骨格の比率が見本とまるで違い、面長な顔になっています。

顔の大きさが違うので、全くの別人になっています。

イラストの勉強をした後

IMG_21827D1B3383-1

 

イラストについて学び、土台となる顔の骨格を正確に測りながらイラストを作成した結果、ある程度まとまりを持ったイラストを書くことができました。

比率の正確性が再現できれば、下手でも見本と似てくるというのがイラストしながら面白さを感じた点でした。

何回もやり直しを重ねたので、イラスト完成に3時間ぐらいかかったと思います。

遠回しでも納得感を持つまでやりきるというのは独学をする上で大事なポイントだと思っています。

個人的にはイラストの眉毛の濃さが左右で違うので俯瞰してみると変なので反省しています。

社会人がイラストを学ぶオススメのサイト

Sensei by Pixiv

ダウンロード

僕はこのサイトがイラスト初学者にとってベストだなと感じています。独学でイラストの技術を高められるオススメのサイトです。

実際にこのサイトを利用してイラストのBefore/Afterをイラストしました。

Senseiを使いイラストの勉強をしていますが、十分なコンテンツ量です。

登録から2週間無料でコンテンツが解放されているので、時間を取れる時に一気にイラストの勉強を進めていこうと思っています。

また無料期間が終わってもリーズナブルな値段なので、学習コストが低く素晴らしい運営と感じています。

利用料金pixivプレミアム(1ヶ月540円)

お絵かき講座パルミー | イラストマンガの描き方が学べるオンライン学習サイト

d15875-17-849535-0

Senseiでコンテンツ全てを完遂した時に課金をしようと考えているのがパルミーです。

現状はパルミーのツイッター情報をキャッチアップするだけで精一杯です笑

学習コストとしてかなり高くなってしまいますが、それだけの価値のあるコンテンツがあります。

ただイラストの上達速度と支払いコストが見合わないため僕のような初学者にはSenseiをおすすめします。

利用料金パルミー(1ヶ月12000円)選べる2つのプラン

1ヶ月プラン 6ヶ月プラン
無料期間終了後の
月額料金学生の方はこちら
初月12,000円→7,800円
(2ヶ月目以降 12,000円/月)
初月9,800円→6,370円
(2ヶ月目以降 9,800円/月)
無料お試し期間 たっぷり7日間!
(08月19日23:59まで)
たっぷり7日間!
(08月19日23:59まで)
特典 なし Wacom Intuos S(CLIP STUDIO PAINT
2年間ライセンス付)※
こんな方に
オススメ
月謝制がどんなものか
一ヶ月だけ試してみたい方
  • 上達を目指して一定期間しっかり取り組みたい方
  • 授業を繰り返し見て復習しながら安心して取り組みたい方

Youtube

ダウンロード

プログラミング学習もそうですが、基本どんな独学をするにも対応してくれているのがYoutubeです。

個人的に最強の独学ツールだと感じています。

無人島に何を持っていくか聞かれたらYoutubeと答えるぐらいYoutubeを使って独学をしています笑

なぜ技術を身につけるのに独学を選ぶのか?

なぜ僕が独学でスキルを身につけることにこだわっているのかと言うと、「他力」に頼った技術の習得は普通のレベルにしかならないことを経験的に知っているからです。

例えば、学生の頃「塾」に通わされていた時の学習は全く身につかなかったのですが(社会人になって使うことも少ない)自ら遠回りをして自習していた期間の学習は社会人になっても思考のベースになっていることが多いです。

プログラミングは手取り足取り1から10まで丁寧に教えられるよりも、誰も助けてくれない武器も少ない無人島みたいな現場だけど手掛かりはぽつぽつあるみたいなところでサバイブしながら死ぬ気で学んだほうが、自走力もつくし進歩は圧倒的に進む。でも困った時に助けてくれるメンターはいたほうがよい。
独学が全てだとは思いませんが、独学で全てのことが学べる時代であることは確かです。

80%ぐらいの理解度まで自身のレベルを上げてからスポットでメンターについてもらって学習することが今の時代にあっている独学でスキルを得る方法なのではないかなと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です